足の長さを測る簡単な方法

足の長さ、知っていますか?

ご自分の足の長さ、知っていますか?

いつも履く靴の大きさが○○㎝だから○○㎝です。
こうおっしゃる方が多いですが、本当にあっていますか?

実際にはかってみると
えっ! 思っていたより小さい(大きい)とおっしゃる方がとても多いです。

なぜなら、靴の大きさは同じ○○㎝でも、メーカーによって大きさが違うからです。
(また、別のブログで説明しますね)

足の長さを一度はかってみることが元気な足・体づくりには大切です。
合わない靴が体を歪ませます。
ぜひ、一度測ってみてくださいね。

私はスケールを使用して足を測りますが、家で簡単に測る方法をお伝えします。

方法は、2つ!
はじめのはかり方はとても簡単ですぐに出来ますが、注意しないと誤差が出やすいので、あくまでも目安としてくださいね。
2つめのほうは、少し準備がいりますが正確にはかれます。

簡単な足の長さはかり方①

一番簡単なはかり方です。誤差がでやすいので、あくまでも目安に!

方法①

1,紙の上に足をのせて立ちます

2,足に体重をかけたまま、ペンで足の周りをぐるっと書きます

ポイント!
足は体重がかかった方が大きくなるので、
必ずしっかり立った状態ではかるのがオススメ。
出来れば、人に書いてもらった方が正確
長さがわかります。

足の指は、まるくなっています。足の長さは、足裏が紙に接地している部分ではなく先端です。指が浮いている人は、書くときにペンを真っ直ぐ当てるように注意してください。
ペンが斜めになると、実際の足より小さくなります。

 

3,足指の一番長い指と踵に垂線(直角90度の線)をひき、長さをはかる。

ポイント2
踵の真ん中あたりから、指の一番長い所まで測りたくなりますが、斜めになると正確な足の長さではなく少し長めになるので要注意。
あくまでも踵から長い指までの垂線(直角90度)が大切。

 

 

 

 

 

 

簡単な足の長さのはかり方②ちょっと作ってみよう

もう一つの方法は、材料が必要ですが正解にはかれます。
ぜひ、作ってみてくださいね。

準備するもの

1、方眼用紙100円均一にあるもので十分です)
または、方眼が書いてある下敷きでもOK

2、空き箱 2つ(固い方がいい)
深いもの(3㎝~7㎝未満)深すぎるとふくらはぎに当たる人がいるので要注意
浅いもの(2㎝~5㎝未満)
  ※木やプラスチックのようなものでもOK

3,ボンド、またはテープ

4,ペン

作り方

1,方眼用紙に箱を貼り付ける
2,真ん中に線をひき数字を書き込む。足をおいてもわかるように両端に数字を記載
(お子様の足を測る場合は、子供と一緒に作って足の絵や好きな絵を書いたりして、楽しんで作ってくださいね♪)

 

 

 

足を測ってみよう

1,立って、足をのせる
(線をまたいで少し足を開いて立つと、測りやすい。

ポイント!!
しっかり前を向いて、箱のギリギリに立つ事

してはいけない測り方 !!
座って測ったり片足を前に出して測ると、足に体重がかからず、足のサイズが小さくなります。このサイズで靴を買うと小さいサイズを買ってしまうことになるので、要注意です!!

2,もう一つの箱を一番長い指に当てて線をひく
踵側には固定した箱、爪先がわには当てる箱 で足を挟んでいるイメージ。

ポイント!
方眼用紙と、平行にひく
左右の足の大きさは違いますので、片足づつ箱を当てること。

3,サイズを確認する

まとめ

いかがでしたか?
とても簡単なので、ぜひしてみてくださいね。

子供は足がすぐ大きくなりますので、春夏秋冬の4シーズンで測ることをオススメします。
大人もゆびのば体操、ゆびのばソックスで、曲がっていた指がのびると、サイズが変わる方が多いので、ぜひ測定してみてくださいね。

ゆびのばソックス購入される場合も、靴サイズで選ばれず、測ってからご注文くださると、あなたにぴったりのソックスが購入できます。

ゆびのばソックス購入はこちら →

 

 

 

足と姿勢について知りたい方 →

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です